新卒採用

SUPPORT

サポート体制

  1. HOME
  2. 新卒採用TOP
  3. サポート体制
SUPPORT

サポート体制

新入社員には、サポートオフィスでの座学研修はもちろん、外商チームや実店舗でのOJTも実施されます。
できるだけ多数の商品に触れ、買取りの現場で直接お客さま応対をすることで、当社業務の基礎となる考え方やサービスの根本を学ぶことができます。

基礎と考え方を学んだ後、個人の適性と能力にあったキャリア形成が図れます。

入社1年目は基礎をしっかり習得します。その後は、定期的に行われる新入社員研修やフォローアップ研修、各専門査定チームによる研修で、商品知識や査定スキルの向上を目指します。
配属先は個人の適性を考慮した上で決定されます。各自が持てる能力を大いに発揮できるよう、各部署・部門においても楽しく学べる研修・実践制度を用意しています。

研修の様子
研修の様子

キャリア・教育

  • eラーニングで基本の習得

    2012年より、熟練者の知識と経験を体系化した“eラーニング”を導入しています。一般的なビジネスマナーや「ザ・ゴールド」独自の接客業務から、ブランド品の査定スキル、古物法などの専門知識など、“基本”から“専門”までの幅広い知識を身に付けることができます。
  • 専門チームによる社内研修

    今まで身に付けたスキルのさらなる向上を目指して行われます。各専門査定チームのトップ査定士・トップ鑑定士からの直接指導もあり、数多くの実際の商品に触れ、自分の目で見て学べるため、スキルアップへのいちばんの近道となります。
  • スキルアップ研修

    ビジネスマンとしてスキルアップしたい人のために、豊富なカリキュラムの中から必要な研修を選んで受講できます。学びたい気持ちに応え、一人ひとりの成長をサポートします。

モチベーション

  • 万全なサポート体制

    通常の商品はもちろんのこと、高額商品、希少商品、大量商品の場合は、専門査定チームが全面的にサポート、お客さま宅に同行することもあります。また、お客さまからの問い合わせ対応や訪問日時の決定などは、専門サポートスタッフが担当するため、査定士はお品物の査定と買取りに集中でき、お客さまとしっかり向き合うことができます。
  • 表彰・報奨金制度

    買取金額などの営業成績の評価はもちろん、きめ細やかな接客やリピーターづくりに対しても同様に評価・表彰をしています。個人の小さな頑張りが認められる機会がたくさんあり、やり甲斐につながります。
  • ノルマなしの完全反響営業

    外商チームの1日の訪問件数は平均3件。当社の査定は、お客さまとのやりとりを大切にしているため、過度な詰め込み訪問はいたしません。

ワークライフバランス

  • 年2回の昇給

    内閣府が発表している「ワーク・ライフ・バランス憲章」内の就労による経済的自立ができることを目的とし、昇給は年2回としています。
  • 有休完全消化を促進

    健康で豊かな生活のための時間を確保するため、半日有休制度の導入や年末年始・お盆休みなどで連続取得を推奨しており、有給休暇の完全消化を目指しています。
  • “ノー残業”を推進

    サポート体制を強化し、残業時間を最低限にする取組みを推進しています。
  • 産休・育休の実績多数

    女性の取得率は100%。男性の育休取得や2人目、3人目の産休・育休取得実績も多数あります。
  • その他のバックアップ体制

    社会保険完備/通勤費支給/住宅手当/借上住宅制度/社内販売制度/インセンティブ制度/65歳定年制度など、多様な働き方・生き方が選択できる体制を整えています。
チームリーダーからのメッセージ
「楽しんでいるヤツには敵わない」
だから、楽しめるように手助けしたい。

プレーヤー兼管理職としてメンバーの指導にも携わる中で、さまざまな部下と議論を交わしました。その経験を通じて、人財の育成では次の3つが大切と感じるようになり、常々心がけています。すなわち…
● 分からない人の気持ちになって一緒に考えること
● できないことを否定するのでなく、必ず肯定もすること
● 一人ひとりに合わせた指導を行うこと
これらを実践するようになった頃から、以前と比べて社員の離職率が大幅に下がるとともに、目に見えて本人の実績が向上していきました。

社長の矢内の言葉に「楽しんでいるヤツには敵わない」というフレーズがあります。まさに同感です。仕事を楽しむことができれば、探究心や向上心も生まれる。課題を見つけることもでき、さらにそれを克服する意欲が湧いてくる。自らどんどん高い次元へ昇っていくことができるわけです。
私が実践する3つというのは、言い換えれば、仕事を楽しむ方法を各自で見つけてもらう手助けをすることにほかなりません。人には個性があり、得手不得手も性格も志向も一人ひとり異なります。そこで、「どうすれば楽しめるか」という軸で部下と向き合えば、その人の個性を伸ばしていくことにつながるのだと思います。

当社はスピードが速く、常に変化し続ける会社です。これまでにも、サポートオフィスを福島から東京に移転、買取商材の追加・拡大など、当社の歴史の中で重大なターニングポイントとなるような選択を、きわめて短期間で調査・分析・検討、決断して実行へとつなげてきた歩みがあります。  加えて、現場最前線の意見を柔軟に取り入れる会社です。地方社員の声が新しい事業を創り出す、といったことも珍しくありません。そう、あなたの提言が採用され、自らの手で実現できるかもしれない。もちろんスピードは求められます。ただ、仕事を楽しめる可能性は抜群だと思いませんか?

青山 俊裕

Toshihiro Aoyama
2008年入社 外商グループ・チームリーダー

一口メモ

~マックスガイで働くということ~

  • ●商品知識習得サポート

    着物、宝石、ブランド、骨董など、取扱商材は多岐に渡ります。それらの商品の価値を見極めることができれば、実生活にもとても役立ちます。入社する社員のほとんどは未経験ですが、1年、2年と経験を積むうちに、誰もが頼もしい査定士に成長していきます。社内研修でしっかり知識習得をサポートしてくれるので、未経験でも心配無用です。
  • ●外商グループ拡大中

    マックスガイでは、新卒社員の80%が外商グループに所属するほど、出張買取に力を入れています。外商グループは、東京・大阪・名古屋・福岡オフィス勤務が中心となりますが、本人の適性や希望に応じて、地方店舗や専門査定チーム、間接業務部門に配置転換が行われる場合もあります。
  • ●社有車で出張買取

    出張買取では、お客さまと査定士の対話によって依頼品が大幅に増えることが頻繁にありますので、査定士は社有車でお客さま宅を訪問します。そのため、普通自動車免許の取得が必須となります。
  • ●シフト勤務のメリット

    一般のお客さまを対象とするサービス業ですので、土日祝も交代勤務となります。そのため平日公休が多くなりますが、平日は買物・レジャーで混雑する施設や交通渋滞に巻き込まれることも少ないため、平日公休をメリットと感じている社員は多いようです。